ブログ

  • 水曜ナイトウォークと日曜早朝ウォーク

    全国的に梅雨入りしましたね〜。
    雨の合間を縫って少しでもノルディックウォーキングをしたい!

    そんな方に
    水曜ナイトウォーク 19:00〜20:30
    日曜早朝ウォーク  7:00〜8:30
    どちらも森林公園

    一緒にノルディックウォーキングを楽しみましょう。

    #ノルディックウォーキング #ノルディックウォーキング SALC #佐賀ノルディックウォーキング 

  • 各地から体験会に参加されました

    6月7日
    梅雨入りを思わせるような蒸し暑い朝
    13名の参加。
    うち5名の方がはじめての体験会へいらしてくださいました。
    ありがとうございます。

    佐賀市での開催にも関わらず
    遠くは長崎県や唐津市、大町町からと
    少しずつノルディックウォーキングが認知されてきたようです。

    初めてポールを手にされる皆さん
    やはり、ポールを前に突くと思われていましたね。

    20分程のレッスンで皆さんしっかりと
    後方へポールを押す、基本のフォームを身につけられ
    メンバーさんと一緒にウォーキング!

    「歩幅が広がってる」
    「上半身が使われてダイエットに良さそう!」
    「楽しい!」

    と早速ノルディックウォーキングの効果を体感されました。

    IMG_8999

    ノルディックウォーキングは
    普通に歩くより
    楽しいスポーツです。

    性別や年齢関係なく、いろんな世代の方との交流もでき、
    終わった後の爽快感は何とも言えません。

    それが、またやりたいな~、また会いたいな~
    となり
    継続した運動につながっています。

    いつでも・どこでも・ひとりでも・できますが、
    やっぱり仲間と一緒にウォーキングは最高です!

  • ストレッチが気持ちいい!

    5月31日
    爽やかな初夏の風がたくさんの
    ノルディックウォーカーを誘ってくれました。
    13名の方に参加いただけました。
    ありがとうございます!

    紫陽花も皆さんをお出迎えです
    IMG_8983

    新緑の中でのウォーキングは
    心身ともにリフレッシュできます。
    そして、また会いたい仲間がいる。
    楽しく続ける秘訣ですね。

    ノルディックウォーキングを通じて
    体験した方それぞれに
    いろんな効果があります。

    興味ある方はお気軽に体験してください。
    (団体紹介ページに体験会の案内あります)

    ウォーキング以上に好評なのが、
    ポールを使ったストレッチと筋トレ。
    ポールがあるため、安定して、より可動域が
    広がります。

    IMG_8985

    終わったあとの程よい疲労感と爽快感が
    病みつきになるようです!

    「あー気持ちよかった!」
    で終わることも続ける秘訣です。

  • 有田町でもはじめての体験会

    5月25日
    有田町歴史と文化の森公園
    新緑に恵みを与えていた霧雨も
    開始前にはすっかり上がりました。

    有田町での初開催の
    はじめての体験会
    11名の方に参加いただきました。
    ありがとうございます。
    ほとんど方はノルディックウォーキングについて
    「知らなかった」「聞いたことがあったかな」
    と言う方がほとんど、
    佐賀県ではまだまだ認知されていないようです。

    「ポールがあったら、速く歩けないでしょ」
    「なんかストレスになりそう」

    そんなイメージがあることも
    知ることができました。

    最近は、高齢者のリハビリみたいなイメージが
    先行しているように思います。

    2時間後にはきっとイメージが変わるよ
    と口にはしないですが、
    やる気がみゃくみゃくと湧いてきます。

    まずは
    姿勢、歩行についてレクチャー
    続いて
    ノルディックウォーキングの説明

    「ポールは後ろに突きますよー」

    ここでみなさんの期待を裏切ります。
    やはり、
    ポールは前に突くとのイメージでした。

    IMG_8975
    後方にポールを構えるだけで不思議と背筋が
    伸びます

    姿勢、ポールの位置が確認できたら、
    ポールテクニックの練習

    IMG_8972

    IMG_8971

    「あら、これってスキーみたいね」

    そうそう、
    ノルディックスキー
    クロスカントリースキーの夏季トレーニングから
    発祥したスポーツがノルディックウォーキング

    後方にポール突き、前方への推進力を増しながら
    歩くため、下肢の負担が軽減し、楽に進んでいきます。

    公園内約1kmのコースを2周に加え
    前後にしっかりとストレス。

    参加者の皆さんには
    「気持ちよかった」
    「楽しかった」
    「足腰が弱く、運動しなかったけどこれならできそう」
    「またやりたい」
    「ストレッチがいいね」

    嬉しい感想をいただきました。

    まだまた知らない方がたくさん。
    佐賀県内には普及活動には困らないですね。

    次はどこの町に行こうかな!

  • 世界ノルディックウォーキングデー

    5月17日(土)
    開始15分くらい前まで霧雨が降っていましたが、
    皆さんが集まる頃にはすっかり雨は上がりました。

    5月17日・18日は世界ノルディックウォーキングデー
    世界中で様々なイベントが開催されているようです。

    ノルディックウォーキングSALCは
    日本でも数少ない毎週定例ウォークを開催しているサークルです。

    本日は7名の参加
    毎週みんなでウォーキングすることは
    継続できる秘訣です。

    おしゃべりしながら四季の草花を鑑賞し、
    楽しくウォーキングする。

    心身共に気持ちいいひと時をみんなで共有できます。

    そして、今日は日本中で多くにノルディックウォーカーが
    こころひとつに颯爽と初夏の風を感じていることでしょう!

  • 5月17日の体験会について

    おはようございます。

    本日の体験会は予定通り開催します。

  • ウォームアップ、クールダウンをしっかりと

    5月10日
    雨上がり新緑が美しく輝いてます
    今日は5名の参加でした。

    ウォーキング前後はポールを使って
    しっかりとウォームアップ、
    クールダウンを行ってます。

    ポールを使う運動は
    ポールでからだを支えることができるため、
    バランスを取りやすく、
    ポールを支点とすることで
    より可動域を広げたダイナミックな動きが可能です。

    ウォームアップは約5分。
    からだに運動開始を教えるように軽い動作から
    徐々に大きく激しい動作へ
    そして、筋トレへと

    「ウォーキングよりきついけど、この運動がいい」

    としっかりからだを目覚めさせます。

    IMG_8942
    IMG_8941

    クールダウンは使った筋肉を伸ばし
    呼吸を整えていきます。

    疲れを残さないために
    運動を気持ち良く終わるために
    そして、運動後からだに異変がないか確認する
    ためにも必ず行いましょう。

     

    「ノルディックウォーキング体験会のお知らせ」

    5月17日 9:00〜11:30

    ①ウォームアップ②ノルディックウォーキングのレクチャー③2〜4kmウォーキング④クールダウン
    佐賀県立森林公園にて

    北駐車 休憩所集合

    貸出ポール(100円)を準備してますので

    手ぶらでご参加可能です。水分は各自準備してください。

    お問い合わせ先

    nordicsaga2019@gmail.com

  • どんどんどんとさるきました。

    5月3日
    メタセコイアの新緑の光が降り注ぐなか
    11名の参加。
    今日はどんどんどんの森をスタートし、
    アバンセ、市立図書館の周辺をウォーキングしました。

    IMG_8933
    真っ直ぐそびえ立つメタセコイアの生命力を
    全身に浴びたのか、
    約1kmのいつもと違うコースを
    かなりのハイペースでどんどんどんと
    軽やかな足取りでのウォーキング!

    多く人が行き交う通りの人々に
    颯爽と歩く姿を見てもらえたようです。

    ノルディックウォーキングは高齢者がやるような
    イメージで見られることが多いですが、

    全身を使うスポーツ!
    ノルディックラン、ノルディックダッシュなど
    ハードな競技もあるスポーツなんです!

    ポールの推進力があるため、
    みなさんの歩行速度は同年代と比べて
    はるかに速いと思います。

    普通歩行では、使わない筋力やバランス、柔軟性を
    鍛えられるのがノルディックウォーキング。

    街中でひとりで行うのに抵抗ある方でも
    みんなで歩けば怖くない

    ひとりではなかなか続かなくても
    仲間がいると楽しく続けられますね。

    ノルディックウォーキング体験
    常時受け付けてます。

    お気軽にお越しください。

    5月の予定
    10日 森林公園
    17日 森林公園
    24日 森林公園
    25日 有田町炎の博記念公園

    お問い合わせは
    nordicsaga2019@gmail.com