3月29日
花冷えのする中13名の参加。
先週開花した桜はあっという間に咲き誇り
森林公園は五分咲きから八分咲き程度です。
この時期はどうしても桜に目がいきがちですが、
ユキヤナギが「私を見て❗️」
と訴えています。
ほかにも木瓜の花やレンギョウ、ネモフィラも顔を見せています。
(写真撮り忘れました)
どうしても、目立つところに目がいきがちですが、
目立たないところにも意識を向けてみると
思わぬ発見や気づがあります。
からだも一緒です、
「私、左のポールが空振りするんですけど、からだが傾いてるんですかね?」
いい気づきですね。
歩き方を確認すると若干右に傾いていました。
また、足の母指球で蹴ることを意識して歩行練習時
親指を使ってないと感じられた方
ポールを使うと親指で蹴るようになったと。
からだの変化に気づかれました。
些細なことに気づくこと
からだから発せられるシグナルや環境の変化などを
様々な視点から眺めてみたり、
自分の心の声にも意識してみましょう。
コメントを残す